ESPERANZA(エスペランサ)は、小学生から成人まで、幅広い年代の選手が所属し、
サッカーを楽しみ、サッカーを通じて様々な経験をしながら、技術の向上を目指す、日本最大のCPサッカーチームです。
8月度 ESPERANZA活動報告(CP)
観測史上最も暑い夏を乗り越えました。9月頃まで暑さが続くので引き続き気をつけて活動していきます。 いよいよ全日本選手権まで1ヶ月です。連覇出来るよう頑張っていきます。
7月度 ESPERANZA活動報告(CP)
この暑さにより練習時間短縮など思うような練習ができず我慢の続く日々ですが、夏が終わったら全国大会も控えているので、 限られた時間で集中して練習を行えたらと思います。
6月度 ESPERANZA活動報告(CP)
日々、テーマ持って練習に取り組んでいます。 個人はもちろん、味方との連携や互いのプレースタイルなど理解し合いチーム力をアップさせていきます!
5月度 ESPERANZA活動報告(CP)
全日本選手権に向け、頑張っていきます。 練習回数も限られているので1回1回の練習を大切に行っていきたいと思います。
4月度 ESPERANZA活動報告(CP)
2024年度の活動が始まりました。本年度も新たな体制で活動を行っていきます。 CPカテゴリーは、全日本選手権優勝を目標に日々のトレーニングに励んで参ります。...
第1回全国CP5人制サッカー交流会
2024年4月27日(土)・28日(日)で草薙総合運動場にて第1回全国CP5人制サッカー交流大会が開催されました。 エスペランサからは男女2チームに分かれて参加致しました。 今回の交流大会は、CPサッカーの公式試合が少なくなかなか交流の機会がない仲間とサッカーを通して楽しみ、日ごろの練習の成果を発表する場をつくる目的で開催されました。 男子チーム 2日間を通して男子チームは、合同チームへメンバーを出したり、普段フィールドプレイヤーの選手がゴールキーパーをやったり、いつもとは異なる体制での大会参加となりました。...
8月度 ESPERANZA活動報告(CP)
観測史上最も暑い夏を乗り越えました。9月頃まで暑さが続くので引き続き気をつけて活動していきます。 いよいよ全日本選手権まで1ヶ月です。連覇出来るよう頑張っていきます。
7月度 ESPERANZA活動報告(CP)
この暑さにより練習時間短縮など思うような練習ができず我慢の続く日々ですが、夏が終わったら全国大会も控えているので、 限られた時間で集中して練習を行えたらと思います。
6月度 ESPERANZA活動報告(CP)
日々、テーマ持って練習に取り組んでいます。 個人はもちろん、味方との連携や互いのプレースタイルなど理解し合いチーム力をアップさせていきます!
5月度 ESPERANZA活動報告(CP)
全日本選手権に向け、頑張っていきます。 練習回数も限られているので1回1回の練習を大切に行っていきたいと思います。
CPサッカーとは
正式には「脳性まひ者7人制サッカー」という競技として、国内では通称「CPサッカー」と呼ばれています。
脳性麻痺、脳卒中、頭部外傷などで、手足に障がいのある選手7人で行うCPサッカーは、1984年から2016年まで、パラリンピックの種目でもあった国際的なパラスポーツのひとつです。
ESPERANZA(エスペランサ)は日本最大のCPサッカーチームです。
関連事業
エスペランサNEXT
障がいのある小学生~高校生を対象とした放課後のサッカー教室ですサッカーの技術だけでなく、サッカーを通じて、ルールを守ること、協調性や自主性など、社会性を養うことを目指した教室です。