障がい者サッカーのひとつ、CPサッカーのカテゴリー
年齢等により、2グループ(ジュニア・シニア)で構成しています
3/5 エスペランサ活動報告
3/5の活動の様子を紹介します! 早いものでもう2023年も3月となり、寒さが和らいで、選手にとっても良い季節となってきました。春は出会いの季節だと言うこともあり、ジュニアチームの練習には新しいメンバーが体験で来てくれました! ジュニア/ジュニアユース 女子チーム...
2/26 エスペランサ活動報告
2/26に行われた活動の様子です! ジュニアユース&女子チーム 男子チーム
2/12 エスペランサ活動報告
2/12に行われた活動の様子です! CPジュニアユース&女子チーム 男子チーム
2/5 エスペランサ活動報告
2/5に行われた活動の様子です! 男子チーム CPジュニア、ジュニアユース CP女子
1/29 エスペランサ活動報告
1/29に行われた活動の様子です! CPジュニアユース&女子チーム 男子チーム
1/22 エスペランサ活動報告
1/22に行われた活動の様子です! CP男子 CPジュニア、ジュニアユース 女子チーム
3/5 エスペランサ活動報告
3/5の活動の様子を紹介します! 早いものでもう2023年も3月となり、寒さが和らいで、選手にとっても良い季節となってきました。春は出会いの季節だと言うこともあり、ジュニアチームの練習には新しいメンバーが体験で来てくれました! ジュニア/ジュニアユース 女子チーム...
2/26 エスペランサ活動報告
2/26に行われた活動の様子です! ジュニアユース&女子チーム 男子チーム
2/12 エスペランサ活動報告
2/12に行われた活動の様子です! CPジュニアユース&女子チーム 男子チーム
2/5 エスペランサ活動報告
2/5に行われた活動の様子です! 男子チーム CPジュニア、ジュニアユース CP女子
CPサッカーとは

CPサッカーの「CP」は 「Cerebral(脳からの)」「Palsy(麻痺)」の略で ”脳性まひ”という意味です。
脳性麻痺、脳卒中、頭部外傷等により運動機能に障がいのある選手が対象の7人制のサッカーで、日本では「脳性まひ者7人制サッカー」と呼ばれています。
少年サッカーとほぼ同じサイズのピッチでおこなわれ、オフサイドはなく、両手があがらない選手のために、下から片手で投げ入れるスローインが認められています。
1984年から2016年まで、パラリンピックの種目でもあった国際的なパラスポーツのひとつです。
ESPERANZA(エスペランサ)は日本最大のCPサッカーチームです。
年齢 | 活動(練習) | 男女 | ||
カテゴリ | ジュニア | 高校生以下の肢体不自由児 | 月2~3回 日曜日 | 問わない |
シニア | 高校生以上の肢体不自由者 | 月3回 日曜日 | 問わない | |
条件 | 1.クラブビジョン・コンセプトに賛同いただける方
2.脳性麻痺、脳卒中、脳外傷による片麻痺、四肢麻痺、両麻痺の方 |
|||
活動場所 | 横浜ラポール
フットボールパーク川崎溝の口 あおばスカイフィールド |
|||
ユニフォーム類 | トレーニングウェア:各自購入 試合用ユニフォーム:貸与 |
|||
所属リーグ | 日本CPサッカー協会 |